何を信じましょうか
信じると言っても色々ある。自分が思うこと、考えは
ある情報を信じたから
誰かに従う、頼りにするのは
それを信じたから
信用と信頼は、よく使われる言葉
人によって解釈は違ってくるはず
判ることは
自分が信じるのであって
他人の話ではないということ
最近は科学を絶対的なものと信じる方が増えました
しかし、化学は進んでいます
常識が覆されてくる
最後に信じるのは
自分自身しかない
あふれる情報のなかで
良い雰囲気を心で感じる方法を
信じて選ぶのが大切ですね。
わざわざ気分をを悪くさせる情報は
良いこともない
噂など、悪い雰囲気になるのを信じたがる人もたまにいます
他人を不機嫌にさせて喜ぶ者が噂をするから信じないことですね。
作詩・うえ間はる

ある情報を信じたから
誰かに従う、頼りにするのは
それを信じたから
信用と信頼は、よく使われる言葉
人によって解釈は違ってくるはず
判ることは
自分が信じるのであって
他人の話ではないということ
最近は科学を絶対的なものと信じる方が増えました
しかし、化学は進んでいます
常識が覆されてくる
最後に信じるのは
自分自身しかない
あふれる情報のなかで
良い雰囲気を心で感じる方法を
信じて選ぶのが大切ですね。
わざわざ気分をを悪くさせる情報は
良いこともない
噂など、悪い雰囲気になるのを信じたがる人もたまにいます
他人を不機嫌にさせて喜ぶ者が噂をするから信じないことですね。
作詩・うえ間はる

Posted by 春緒うるま at 16:41
│自分自身